BLOGブログ
BLOGブログ

愛知のお寺の永代供養は、お問い合わせ受け付け中です

永代供養なら、愛知の自然の中で永遠の安らぎをご提供します

愛知で永代供養を承る宗教法人福正寺は、皆様のご要望にあったロッカー式納骨堂をご提案させていただきます。
お墓を持たないスタイルの供養を望む方が、近年益々増えています。
当寺院は、独身で生前に自分が入る場所を決めておきたい方、子どもが遠方に住んでいてお墓の管理ができない方にも丁寧にご説明いたします。
永代供養墓は、愛知の大自然に囲まれた当寺院で永遠の安らぎをご提供いたします。
永代に亘る供養をご提供する宗教法人福正寺では、管理費不要、過去の宗教・宗派不問、檀家にならなくてもOKです。

  • ロゴ

    贈り物

    2022/11/30
    贈り物 最近「旅をする木」と言う本を読んでいます。 ①守君の宝物 ②星野道夫 ③白夜 ④カリブ探し ⑤せっかくのトラブル ⑥クレームと感謝 ⑦円融至徳 まとめ 知恵を手に入れる ①守君の宝物 この本はたまたまネットで存在を知った、ニート兄妹のマンガ「働かない2人」に出てくる本の一つです。 漫画にある本が実在するのかと疑問に思い、アマゾンで検索したところ実在しました。 ...
  • ロゴ

    知らない事は素敵な事

    2022/11/24
    無花果と山茶花 ①読めない ②勘違い ③知らない ④一つの物差し ⑤取り扱い ⑥自分に使う ⑦問題です まとめ 無知が生む好奇心 ①読めない 無花果と山茶花 皆さんはこの字を読めますか。 私はどちらも読めませんでした。 今は読めます。 最初の漢字「無花果」はイチジクです。 そして次の「山茶花」はサザンカです。 イチジクは愛知県西三河地方では多く生産されている事から、...
  • ロゴ

    意識をする時間

    2022/11/15
    意識をする時間 ①86,400 ②考えていない ③仏説阿弥陀経 ④無意識 ⑤難 ⑥日常生活 ⑦慣れの世界 まとめ 自分の当たり前 ①86,400 先日、一日は86400秒というお話を聞きました。 86400秒の内、3分の1の28800秒は睡眠時間だから、どうしても使う事はできません。 貪欲に86400秒を自分の意思で使い切ろうとすれば、体調不良になる事は明らかです。 私達が、毎...
  • ロゴ

    普通は

    2022/11/09
    普通は ①普通は難しい ②総てが難しい ③就職 ④デジタル化 ⑤これから ⑥個性が活きる まとめ 普通を持たない ①普通は難しい 私達は日常会話の中で、何の気なしに「普通は」という言葉を使います。 「普通は」という言葉が、とても難しく感じる時があります。 普通という言葉の定義は「いつでもどこにでもあって、めずらしくない・こと。ほかとくらべて特に変わらない・こと。特別では...

愛知の当寺院では、ご遺骨をお祀りして永代供養をすることができます。
自然豊かな当寺院は、平成七年に無事完成、平成十三年に完成落慶をいたしました。
愛知の当寺院で承る永代供養は、ご遺骨を永代に亘って供養いたしますので、後継者がいない方や、お参りになかなか来られないという方も安心です。
ロッカー式の納骨堂や合祀型の供養墓はまだまだ少ないため、皆様に大変喜んでいただいております。
宗教法人福正寺では魂のやすらぎを願って、会いたい時にいつでも会える、ゆっくりとお参りできるお墓をご提供します。
住まいのお近くにお墓を移したい方、子供が女の子で墓じまいしたい方などのお墓についてのご相談をお受けしております。
また、宗教法人福正寺では、ブログをご用意しております。
当寺院のブログにて、供養のことや寺院のことを紹介しておりますので、ぜひご一読ください。