永代供養墓探しを愛知でお手伝いする宗教法人福正寺
永代供養を承る愛知の宗教法人福正寺の納骨堂・合祀墓は、過去の宗旨宗派は問いません。
ご縁のある方に人間らしく生きてほしいという思いから、行事案内は送付させていただきますが、維持管理の負担はありません。
福正寺では真宗の教えを大切にしていますので、たたりやのろい等のおかしな事は一切言わせません。お子様の世代に精神的な負担をかける心配もないという大きなメリットもございます。
愛知の当寺院では、実際に永代供養墓・納骨堂をご覧いただけますので事前にご予約をください。
ぜひ、ご家族皆様で宗教法人福正寺にお越しください。
火葬後・墓じまい・手元供養のご遺骨整理にご利用ください
永代供養 愛知でのご要望にお応えするため、永代に亘り供養を行い、継続的なご供養をお約束致します。
ご自身や残されるご遺族遇う事のない子孫のために宗教法人福正寺でのご供養をご検討されてはいかがでしょうか。
必要な費用を支払うのは最初のみで、その後は毎年の管理費などを払う必要は一切ありません。
当寺院の合祀墓は合祀となるため、墓石代等もご不要です。
また、本堂の中にはご家族・ご夫婦様向けのロッカー式納骨堂もございます。
過去の宗派問わずどなたでも納骨でき、ご遺族や子孫が継承されている間は随時お参りが出来る納骨堂・合祀墓をおすすめいたします。
火葬後・墓じまい・手元供養のご遺骨整理についてもご相談ください。
福正寺では随時ご相談を受け付けています。
宗教法人福正寺に見学に来られる前にご連絡を頂けると助かります。
お願いいたします。
由緒正しい歴史のある宗教法人福正寺にお任せください
永代供養を愛知の皆様に納得して気持ちよくお参りに来ていただけるよう、現代のニーズに合った永代に亘り供養を執り行う納骨堂・合祀墓をご用意しました。
合祀墓や納骨堂をお探しの方がご契約いただく前に知っておいていただきたいことはたくさんありますので、宗教法人福正寺の費用や便利な立地・自然に恵まれた周辺環境をはじめ祟りや呪いに囚われない真宗の教えをご理解・ご納得いただければと思います。
永代の供養墓は合祀墓となっています。これは仏教のお浄土を表しています。また、ロッカー式納骨堂もご用意しています。
お一人様・ご家族・ご夫婦でご利用できるロッカータイプの納骨堂も一般のお墓と同じ様にお参りができます。
過去の宗旨・宗派を問わずどなたでもご利用が可能です。
納骨やお墓のご相談ご供養のことなら、宗教法人福正寺にお任せください。
多様なライフスタイルがある現代のニーズに合致した供養方法
永代供養墓とは、愛知の当寺院が永代に亘って故人様の供養を行うお墓のことです。
お墓の後継者不在問題の解決策として、またご自身の希望を自分で叶える手段として、多くのご支持をいただいております。
承継を必要としない当寺院の供養墓は、多様なライフスタイルが存在する現代のニーズに合致した供養方法です。
後継ぎがいなくても、無縁墓になることなく安心して死後を寺院に任せられます。
当寺院の建物内にご遺骨を保管するロッカー式の納骨堂は需要数が増えてきている供養墓の一つで、ロッカーでスペースを区切る方式のため、従来の墓石を使ってお墓を建てるよりかなり安価で出来る特徴があり、ご家族も好きなときにお墓参りを行うことができます。
宗教法人福正寺では、当寺だったらご供養を任せても安心と皆様に感じていただけますよう、地域社会に根差した活動を行っています。
愛知の永代供養で、永続的に管理と供養が受けられます
愛知の宗教法人福正寺の永代供養墓・納骨堂の最も重要な点は、管理と祭祀が約束されているという点にあります。
個別でお納めするロッカー式納骨堂や、合同でお納めさせていただく合祀墓など料金・費用も一般の相場より抑えた新しい形式の宗教法人福正寺のお墓・納骨堂をぜひご検討ください。
宗教法人福正寺では真宗大谷派の儀礼に則りご葬儀を執り行い、永続的に管理と供養が受けられます。
承継者がいらっしゃらなくても生前に申込みができることも特長ですので、お墓のことの心配から解放され、仏縁をよりどころに人生を安心して積極的に生きていただくための新しい供養のあり方です。
国道に近く交通の便の良い立地の宗教法人福正寺は、各ご家庭のご事情に合わせた様々な供養のカタチに最適なお寺です。
愛知で永代供養を承る当寺院の住職が綴るブログです
愛知のお寺で承る永代供養は、子どもがいない方や娘が嫁いでお墓を継ぐ人がいない方、生涯独身の方などが、家族に代わってお寺の住職が供養させていただく供養の形です。
お墓の管理を当寺院が担わせていただく供養は、自分たちでお墓の管理をする必要がなく、当寺院に供養の全てを任せられ安心できると大きな注目を集めています。
身寄りや後継ぎのない方の供養手段として、これまで用いられてきました当寺院の合祀墓は、家や家族に代わって供養・管理などの墓守をさせていただくお墓です。
お参りも自由にでき、仮にお参りする人がいなくなったとしても無縁仏・無縁墓になる心配がありません。
ブログをご用意して、供養、納骨堂についてのことや寺院の様子などをご紹介します。
ぜひご一読ください。
愛知で永代供養を承る宗教法人福正寺なら安心です
愛知での永代供養は、後継者の有無に関わりません
愛知で永代供養を承る宗教法人福正寺は、応仁二年(1468年)、蓮如上人より往生楽邦・枢要を受け、真宗大谷派に改宗し、六字名号を賜りました由緒あるお寺です。
宗教法人福正寺は、お寺は墓地後継者の有無に関わらない供養の場であるはずだと考えており、現代社会の家族のあり方や意識の変貌にお応えする形で誕生した、料金・費用をおさえた新しい形式の納骨・埋葬・ご供養の方法をご案内しております。
ご本人様が心から納得され、ご自分の意志によって生前にご契約をいただき、墓じまいされた皆様の御遺骨を安置するための施設でもあります。
愛知の当寺院の永代供養のための納骨堂は、現在多くの方が利用されています。